会計報告•編集後記他

会計報告•編集後記他

次回 第9回公判 10月21日 PM1:15~3:00 神戸地裁 203

衣川証人へのさらなる追求


会計報告

感謝をこめて、ご報告します。ありがとう!

会計報告


原告•補助参加人及び支援者の皆様へ

1992年9月8日
ぐるーぷ「生命の管理はもうやめて」
事務局長 森池豊武

 厳しかった残暑もようやく和らぎ、朝夕が過ごしやすくなって来ました。皆様におかれましては、お元気でお過ごしのことと存じます。
 7月22日の第8回口頭弁論以降、連絡もせず失礼をいたしておりますことをお許し下さい。すぐにニュースをお送りするつもりでしたが、傍聴の際のメモが散逸し、テープも明瞭には録音できていなかったので、裁判所の速記録ができあがるのを待たなければならず、今日にまでなってしまいました。
 弁護士の先生方の周到な準備に基づいた尋問によって、衣川校長の証言は多くの矛盾とほころびを見せ、学校現場の問題を浮き彫りにしております。本人調書をお送りしますので、是非ご覧下さい。

(1) 9月28日(月) 午後6時30分~ 神戸学生青年センター(阪急六甲下車徒歩2分)において、原告団•弁護団会議が行われますので、是非ともご参加下さい。
① 衣川校長の証言を読んだ感想、次回の裁判の進め方。
② 門扉撤去を許さないため、差し止め監査請求をすることの是非。
③ 今後の運動の進め方。等について、ご意見をお聞かせ下さい。

(2) 10月21日(水) 1時15分~3時 第9回口頭弁論が行われます。
(衣川校長に対して引き続き尋問が行われます。尋問は、校門撤去計画に対する保護者等の同意の有無•石田さんのご家族の同意の有無などを中心に進められる予定です。一人でも多くの方々に傍聴して頂けるよう呼び掛けをお願いいたします。

(3) 9月21日(月) 午前10時~
第23回 校門圧死裁判 (細井教諭の証人尋問で、事件の核心部分が証言されます。)

Sponsored Link

続きを読む

Sponsored Link

Back to top button
テキストのコピーはできません。