編集後記 他

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今回は、「高塚門扉裁判ニュース」の文字を私達が傍聴できる裁判もなくなったので話し合いにより一部はずさせて頂くことになりました。何か良い名前があればつけてください。
年間4回発行予定 通信費 (930+70) 1,000円 同封の振込用紙で!
金子さんに一度でも会われた方は、この似顔絵がいかに似ているか驚かれることでしょう。この絵のようにいつもやさしい眼差しで私たちのしんどい裁判を支えて下さっています。絵は曽我陋さんの娘さん李さんによるものです。
李さん(13歳)の絵はよく似ているというだけでなく、言葉では表現できない内面まで表現しているように思います。
ART SPACE 森羅
新作は1月8日よりOPEN 本年度より展覧会中は月曜日、他の期間は月、火曜日を休廊とします
新年会のご案内
日時:1998年1月14日(水) 午後6時~8時
場所:未定
金子法律事務所 (大阪市北区西天満4丁目3番1号)
トモエマリオンビル7階 TEL 06-364-6411 に6時頃集合の上、近くの適当な場所に移動します。
事務所は、裁判所の東側の道を北進、三筋目の左角のビルにあります。
6時以降は、080-526-6806(森池携帯)まで連絡頂ければ迎えに行きます。久しぶりに顔を合わせたいと思っております。気軽にご参加下さい。
この絵は竹田マガラさんが以前にこの高塚門扉追悼のために描いて下さった絵から頂きました。
会計報告 (1997.8.1~1997.12.29)
カンパ下さった方 (9月~12月)
森下豊武、坂本正直、桝田伸二、田島英子、金美恵、折口恵子、櫛田裕子、小宮純子、竹田マガラ、小林るみ子、東条義子、稲垣登、橋本幸子、福富隆、坂光雄、川久保武子、佐治千栄子、芝川恵子、後藤明照•由美子、藤田敏則•英美、木田啓治(7~8月)
◎裁判支援および通信へのカンパありがとうございます。広告欄利用もあわせて今後共ご協力お願いします。尚、通信費未納の方は確認の上、ご送金戴ければ幸いです。
会計係 藤田英美
引き続きご支援いただきますよう心よりお願い致します。尚、7年間に渡りご奮闘いただいている弁護団に対して、10月18日に皆様からお預かりしている浄財の中から、経費の一部として20万円を支払わせていただきましたので、ご報告させていただきます。
お願い
今までの通信をお持ちの方 資料を作りたいので貸して頂けないでしょうか
ご利用にならなくなったパソコンをお持ちの方 パソコンを譲ってください
ご協力頂いた方
文章 田中英雄
コメント 髙橋智子、公庄れい、稲田多恵子、曽我陋、折口恵子、橋本幸子、藤田敏則、森池豊武
ワープロ 所俊介
パソコン 所俊夫
印刷 佐田宏子
宛名 所俊介
郵送 東条義子、泉迪子
会計 藤田英美 (敬称略)
ご意見、ご感想、アイデア、文章投稿をお待ちしております。
☞送り先 〠651-12 神戸市北区山田町下谷上天神4 TEL&FAX:078(583)0934 所薫子
編集後記
皆さん、沢山のカンパや通信費ありがとうございました。そして今回も東条さんより記念切手を寄贈して頂きました。切手の中にはプレミアのものも!?お楽しみに
この度は、今まで裁判の傍聴をされた方にコメントをまた曽我さんの娘さんに(李さん)弁護士の方のカットを描いて頂きました。ありがとうございました。これから私たちの裁判を助けて下さっている弁護士さんを御紹介していきたいと思います。
成人式になると制服を着物や背広に着替えた若者達がブラウン管にあふれています。私にはあれも一つの制服に見えてしまいますが、おかしいでしょうか。
葉書を同封しています。感想やご意見をお待ちしております。
所薫子
Sponsored Link








