中村羅針さんのアルバムから

7月の朝8時29分
90.7.24
C 門を G 押したのは 誰だ
C それを G 許したのは C 誰だ
F 何も言わないのは C なぜなのか
F 機械仕掛けの G 人形たちよ
C 校則を G 作ったのは誰だ
C それを G 許したのは誰だ
F 誰も立ち G あがらないのはなぜ Am なのか
F 機械仕掛けの G 人形たちよ
F 7月の C 朝8時29分 Am には
F 生きていた G 命ひとつ
F 7月の朝 G 8時半になって
F 生きていた G 命消えた
C 目をつぶっているのは C 誰だ
C 口をつぐんでいるのは C 誰だ
F 聴こえないふりをしているのはなぜ Am なのか
F 機械仕掛けの G 人形たちよ
( 間 奏 )
F 7月の朝 G 8時29分 Am には
F 生きていた G 命ひとつ
F 7月の朝8時半 E に Am なって
F 生きていた G 命消えた
C 門を押したのは C 誰だ
C それを許したのは C 誰だ
F 何も言わないのは G なぜ Am なのか
F 機械仕掛けの G 人形たちよ
キリキリとチョットある
(石田僚子さんに捧ぐ)91.12.6
| G キリキリキリと C 自転車は走る D7 赤い花束にぎりしめ G G キリキリキリと C ペダルをこげよ D7 愛しの街神戸の街まで A7 チョ D7 ット G ある G キリキリキリと C 自転車は行くよ |
Em 箱根のお山は Am 天下の Em ケン
Am 夢のない EmAm 人通しゃせぬ B7
Em お玉ヶ池の D お玉ちゃん C
C 甘酒茶屋で C 甘酒 Em のんで A7 チョ D7 ットある
Em 清水の次郎長 Am おやぶんが Em
Am 泊って Em いけよと Am うでずくで B7
Em いえいえそれはなりません G
C 急ぎの旅にて失礼しますよ A7 チョ D7 ット G ある
Em 浜名湖育ちの Am どじょう君 Em
Am いつかりっぱな Am うなぎになるの B7
Em いえいえそうではありません G
C 僕には僕の生き方が A7 チョッ D7 トある
| 繰り返し |
Em 七夕様でもあるまいに
Am 年に一度は淋しかろ
Em せめてつゆ空晴れたなら G
C 君を乗せて走り Em たいな A7 どこ D7 までも G
C 君を乗せて走り Em たいな A7 どこ D7 までも G




