プロフィール
湘南ふくしネットワークオンブズマン設立者の一人。障害者•高齢者施設のオンブズマン、第三者委員活動に関わる。
担当事件
1998年 牛久市立牛久第一中学生暴行殺人事件(遺族代理人)など
著作
事例で学ぶ障がいのある人の意思決定支援:地域生活を支える成年後見活動
小澤温(編集), 大石剛一郎(編集), 川崎市障がい者相談支援専門員協会(編集) / 現代人文社 / 2017年3月14日
<内容>
国際的なノーマライゼーションの流れのなか、日本でも障害者権利条約の批准を通じて、法制度の整備が進められてきた。本書は、障がいのある人が安心して暮らせる共生社会の実現へ向けて、知的•発達障がいのある人の意思決定支援とそれを踏まえた成年後見活動が、障がいのある人の基本的人権である「誰とどこで住むか」等を保障していくための両輪になりうることを示し、現場の実践のヒントとなりうるような事例•エピソードを通じて、意思決定支援とは何か、意思決定支援を踏まえた成年後見活動とは何かを示す。
障害者弁護ガイドブック — 先駆的実践と事例から学ぶ
大石剛一 (著), 谷村慎介(著), 西村武彦(著), 内田扶喜子(編集) / 現代人文社 / 2012年1月20日
<内容>
障害のある人の刑事弁護および支援に長くかかわってきた弁護士たちの実務経験や底流にある理念をまとめ、今弁護士が目の前の依頼人にどう対応すべきかの道標を示す。
知的•発達障害のある人の支援と犯罪ノート
大石剛一郎(著) / Sプランニング / 2010年1月1日
<内容>
司法•刑事における適正な手続きの保障とそのための支援