所沢市立若狭小学校教師によるわいせつ事件

ADDRESS & CONTACT


GPS

35.7994, 139.4689

ウェブ


OPENING HOURS

CLAIM LISTING


Is info on this listing outdated? Are you owner of this business? Register and claim it now.

2025年(令和7年)7月1日午後3時半過ぎ、所沢市立若狭小学校の教室で担任の男性教諭が清掃中に窓際の棚上に不自然に置かれたナイロン製の筆箱を発見し、中にあったスマートフォンに盗撮された動画があるのを確認した。2人で現場を確認していたところ、男性教諭が筆箱を取りに戻り、「自分の授業の様子を撮ろうとして置いた」などと説明したが、当該の教室で男性教諭の授業は行われておらず、校長が警察に通報した。通報を受けて警察が捜査したところ、スマートフォンは同校に教員として勤務する男性教諭(48歳)の持ち物だったことが分かり、同月2日、埼玉県警所沢署は男性教諭を同校に盗撮目的で侵入したとして建造物侵入の容疑で逮捕した。男性教諭は学校では時間割などを調整する“教務主任”を務めており、その立場を利用して犯行に及んだとみられている。男性教諭は調べに対し「スマートフォンをうっかり教室に置き忘れただけ」などと供述し、容疑を否認しているという。

取材に基づくイメージ
1

スマートフォンは給食の時間が終わってクラス担任が不在になった午後1時15分頃から授業が始まる前の午後1時35分頃までの20分の間に教室に設置されたとみられ、その後、室内では水泳の授業がある高学年の女子児童たちが着替えをしており、男性教諭は教員や児童の動きを事前に把握した上で女子児童のプール授業の着替えを盗撮しようと教室に無断で侵入したとみられている。筆箱には小さな穴が空いていてスマートフォンのカメラのレンズで撮影できるように細工されており、同署はスマートフォン内の動画を詳しく調べるとともに、性的姿態撮影処罰法違反や児童買春•ポルノ禁止法違反の容疑なども視野に捜査を進めている。

7月2日夜、臨時保護者会が開かれ、スマートフォンが置かれていたのは“高学年の教室”だと説明があった。同学年女児の保護者は「かなりピンポイントで(娘が)該当する話なので、すごく心配で。たぶん(スマホは)先生の教卓の近くだよねと(娘が)話してて、『すぐ前の席なんだけど私』と。『怖いね』って話はしています」「(娘は)非常にショック受けると思います。どんな話をしても保護者は納得しないと思う。今の時点で納得させられる言葉はないと思うので」と話している。

所沢市教育委員会によると、男性教諭は4年前から同校に勤務していて勤務態度などに問題はなかったという。市教委は「学校教育に対する信頼を失う事件で、重く受け止めている。子どもたちの心のケアを進めるとともに再発防止を徹底する」とコメントしている。

参考資料

“小学校教室で児童盗撮か 建造物侵入疑いで教員逮捕 埼玉 所沢” NHK (2025年7月2日) 他

この記事をSNSでシェア!

FEATURES & SERVICES

LOCATION ON MAP

CONTACT OWNER

NEW SEARCH

  1. “学校で教諭から子ども狙われる事件相次ぐ…埼玉では盗撮目的で教室侵入か 広島では“わいせつ”未遂の疑い” 日テレNEWS (2025年7月3日)
この記事をSNSでシェア!
テキストのコピーはできません。