三木市立緑が丘中学生転落死亡事故

ADDRESS & CONTACT


GPS

34.771583, 135.037889


OPENING HOURS

CLAIM LISTING


Is info on this listing outdated? Are you owner of this business? Register and claim it now.

2014年(平成26年)1月9日、兵庫県の三木市立緑が丘中学校の男子生徒(中学1年生•12歳)は、体育の持久走後に体調を崩し、4階の教室に戻った後、窓から中庭に転落して死亡した。

男子生徒の遺族は、教諭が適切に対応していれば転落死を防げたとして、市に約8,150万円の損害賠償を求めて提訴し、2022年11月30日、神戸地裁は、体育教師は異変に気付けた筈なのに、養護教諭へ引き渡す注意義務を果たさなかったとして、市に約2,070万円の賠償を命じた。(確定)

民事損害賠償請求訴訟

提訴

男子生徒の遺族は、教諭が適切に対応していれば転落死を防げたとして、市に約8,150万円の損害賠償を求めて提訴した。

一審(神戸地裁)

2022年11月30日 久保井恵子裁判長は、教諭による注意義務違反を認め、市に約2,070万円の賠償を命じた。(確定)

判決は、インフルエンザによる高熱で意識障害となり、事故が起きたと認定した。体育教諭は、授業後に男子生徒が座り込んでいるのに気付いていた他、持久走の直後には汚れていなかった体操服が泥まみれになっており、男子生徒の異変に気付けた筈なのに、保健室まで連れて行き、養護教諭へ引き渡す注意義務を果たさなかったと判断した。

判決後、男子生徒の母親は記者会見で、「◯◯(男子生徒の名前)の命は救えなかったけど、判決で学校の責任が認められたことで、少しでも教育現場が変わって欲しい」と涙ながらに語った。

12月7日 市は判決を不服として控訴を提起するための議案を市議会に提出したが、同日に反対多数で否決された。

参考資料

“インフルの高熱で中1転落死 教諭の注意義務違反を認め、賠償命じる” 朝日新聞 (2022年11月30日) 他

この記事をSNSでシェア!

FEATURES & SERVICES

LOCATION ON MAP

CONTACT OWNER

NEW SEARCH

この記事をSNSでシェア!
テキストのコピーはできません。