会計報告•編集後記他

おたより他

次の公判

6月14日(月) 10時30分~12時 神戸地裁 二◯三室
拙速•強引な門扉と周辺工事の手続き不備を追求中。
傍聴人の参加の多少も結果を左右する要素みたい、よろしく。


門前追悼

レクイエム 石田僚子さん
7月6日 午前八時三◯分 高塚高校門前
三年め、早朝ですが、心あらたにきざみたいと思います。


第3回•石田僚子さん追悼集会

7月4日 (←この日あけといてネ!) 神戸学生•青年センター(阪急六甲)
集会の内容を検討中、またチラシ作成し送付します。


おたより

 たとえ、全国津々浦々の学校の門扉が今後どう固く閉じられようと、高塚高校の門で倒れた一女生徒の死は「学校」そのものを問い続けて、やがて、学校そのものを、真に生命を問う場へと変えて行くだろうと思います。 (K.Aさん)

 今、とてもお金の無い時で、少くて申訳ないが。新入会者にもよくわかるような、中味の濃い活動と会報を! (K.Sさん)

 管理選別教育の中で、まともなる子供たちが問題児扱いされ、ゆがめられ、つぶされていく様子を見ていると心が痛みます。
 一方でそういう教育をクリアーしてきた子供たちがやがて大人になったときのことを考えると、今、何かせずにはおれません。 (R.Kさん)

••••雑事に追われて、ゆとりがありません••••門扉裁判も遠くから応援、カンパするくらいしかできません (J.Kさん)

 裁判にナカナカいけなくて申し訳ありません。
 仕事がもう少しおちついたら出席します。よろしくお願いします。 (U.Nさん)

 私事でとり込んでまして送金返信用封書が遅れました。裁判ニュース、今日初めて送っていただきました。会員としては動くことが出来ない状況なので、カンパの形で送らせていただきます。参加可能な時は今後も動きたいと思っておりますが。 (M.Iさん)

事務局より

 おたよりありがとう。「中味の濃い活動」を、「よくわかる会報」を!
これがとっても難しい。日本の裁判の実態がそもオモロクねえんだけど、わかりやすく、努力するつもりですので、待ってね。
 引継ぎと新方式の処理で、今号もバタバタ編集。会計報告の細目は次号とします。すいません。

Sponsored Link

続きを読む

Sponsored Link

Back to top button
テキストのコピーはできません。